「身体介護」と「生活援助」という仕事内容
仕事内容は大きく2つ
ホームヘルパーの仕事内容は生活援助サービスと身体介助サービスで2つに分けられています。
生活援助サービスでは食事や掃除などの家事全般を援助することが仕事になります。身体介助サービスは排泄や衣服の着脱などを介護する仕事になります。
仕事内容は大きく2つに分けられていますが、どちらも介護の仕事ですので利用者をよく理解してその人らしい生活を支えることが目的になります。ではこの2つそれぞれの詳細を理解していきましょう。
生活援助
最近では介護サービス利用者の多くが在宅支援によって自宅にいながら介護を受けています。そして独居している方が増えている傾向にあるため、独居での生活に必要な日常の生活支援を求める方が多くいます。そういった方に対する介護サービスが生活援助サービスとなります。
1人で暮らしている方は孤独とも戦っている人が多いので、精神的な拠り所を求めてサービスを利用している方もいます。家事全般の仕事をこなすだけではなく、コミュニケーションによって利用者をよく理解して働くことで精神的に支えることも大切な仕事になります。
身体介助
介護認定によってケアプランが作成され、そのプランに基づいてサービス内容を契約して介護サービスが開始されます。身体介助サービスは介護認定を受けている人が利用するものなので、身体に不自由な箇所を持つ利用者が対象です。
利用者の多くは排泄や入浴などの介助を必要としますが、利用者の申し訳ないと思う心や羞恥心といった部分をよく理解して利用者の人としての権利を尊重することを忘れてはなりません。利用者の小さな変化にもすぐに気づけるようにし、医療関係者と連携をすることで危険を未然に防ぐ予防も大切な役割になります。
介護のプロである自覚
ホームヘルパーの仕事内容から家事代行サービスのように考えてしまう人がいますが、あくまでもホームヘルパーは介護のプロであるということを自覚しましょう。生活のフォローとして家事を代行するだけではなく、利用者の心に寄り添って相手をよく理解することが何よりも大切です。
介護を必要としている方は外出の機会や社会との関わりが少なくなっており、気持ちが沈みやすくなっている人も多くいます。こういった方の気持ちを考えて、ホームヘルパーは仕事を通じて利用者の精神的な支えとなりその人らしい生活を送れるように配慮します。家事代行では成し得ないことに、ホームヘルパーは真摯に向き合うことになります。
今一番読まれている記事!
ホームヘルパーの2つの働き方のうち、その働き方の1つである常勤ヘルパーの魅力やメリット、日々の仕事内容などについてここでは紹介しています。